MENU

子育てが終わった時、どんな自分でいたいか。

先日、学生時代の友人4人がサロンに

ピラティスを受けに来てくれました。

学生時代、卒業後もたくさん遊んだ仲間。

今はそれぞれに、仕事に育児にと

毎日をいっぱいいっぱい生きていて、

今はなかなか予定も合わせられないから、

たまに会えるだけでもうれしいかぎり。

でもでも、あと10年?20年したら、、

たぶん今とは生活の軸が変わってくる。

その時には、またみんなで遠出もしたいし、

思いっきり楽しめる自分でいたいと

思っています。

そうそう!

友人ともまだまだたくさん遊びたいし、

おおきくなった子どもともお出かけしたい。

海外旅行もいきたい。

だから、元気に動ける私でいたい。

未来の自己投資だと思って、

まず自分がよく在れるために

ピラティスを学び始めたんですよ。

保険料をたくさん払うよりも良さそう!と

思ったりして(笑)

(産後の姿勢が崩れ、肩が丸まる…

これもどうにかしたかった。)

もちろん私は理学療法士ですので、

患者さんがよりよく生活していただくための

勉強もずっとしていくのですが、

まずは自分のケアも大事だと思うので。

もし、未来の自分になにかできることがありそうと

思えることがあれば、いまのうちから

ちょこちょこと取り組んでみましょう!

家でストレッチしたり、散歩したり、、

なんでもいいと思うんですよね。

私はちなみに、ハードな筋トレは苦手。

きっとムキムキにはならないけど、

私も頑張ります。

一緒に頑張りましょー!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次